じん

自作PCの情報に特化したメディア「PCBuildnet.com」の管理人。数多くのPC組み立て経験より、自作PCに挑戦する方に役立つ情報を発信している。 自作PC組み立ての代行も受付中。

ガジェット

2025/2/23

【ロジクールz407レビュー】10,000円で買える!大迫力・多機能スピーカーは人々を幸せにするのか

ロジクールが販売しているスピーカー「z407」。 このキーワードで検索したあなた!z407、気になってるんじゃないですか??? 私は過去にz407のレビューを書いたのですが、それから一年以上が経過しました。長く使用してきて、いろいろわかったことがあります。 今回は、過去のレビューでは書ききれなかった Z407って使いやすかったの? をお伝えします! もし購入を検討しているなら、このレビューは必見…とまでは行かずとも、参考にはなると自負しています。 「はぇ〜、z407ってこんなスピーカーなんやな〜」 ってい ...

ガジェット

2025/2/23

キーボードにこだわるなら絶対US配列!JIS配列はNGな理由

US配列が気になるけど、実際どうなの? JIS配列に慣れてるけど、今からでもUS配列に切り替えるべき? US配列の使い勝手はどうなの?悪くなることはある? こういった疑問に答えます。 本記事のテーマ キーボード好きなら絶対US配列!JIS配列はNGです。 これまで、キーボードは5台ほど乗り換えて、様々なキーボードの使い心地を体験してきました。変態的なキーボードマニアではありませんが、一般的な感性も持ち合わせている人間です。(キーボードマニアさん、すみません...) 私ももともとJIS配列から使い始めました ...

ガジェット

2025/2/23

【レビュー】keychron k8は我々をキーボード沼へ確実に沈めにきている

皆さん、キーボードはどのようなものを使用していますか? あまりこだわりがない人も多いかもしれませんが、実はキーボードには様々な種類があり、「沼」を形成しています。 私はその「沼」にはまりかけています。様々なスイッチや使用感を試したり、実際に購入して使ってみたりしています。 過去には、メカニカルキーボードを最安で探している人向けの、Logicool K835を紹介しました。 https://pcbuildnet.com/k835/ 多くのキーボードに触れて思うようになったこと...それは「自作キーボード」を ...

ガジェット

2025/2/23

【検証】インテル版MacBook 低電力モードを検証。バッテリー持ちは変化するのか【MacOS Monterey】

2020年 11月17日から発売されたM1チップ搭載のMacをはじめ、M1 Pro、M1 Max搭載のMacbook Proが発売されました。 これらはハイパフォーマンスであるとともに、脅威のバッテリーライフを実現させており、そのポテンシャルが多くの注目を集めています。 そんなM1が光とするなら、影となってしまったのはintel版Macの存在。 intel版Macは、M1のマックと比較すると、性能の割にバッテリー持ちが良いわけではありません。 私Jinは、16インチの大画面を「安く」求めた結果、2019年 ...

ガジェット

2025/6/14

Logicool MX Master 3sレビュー。ビジネス用マウスの頂点。みんな買ってくれ。

お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと Logicool MX Master 3sが「ビジネス用マウスの頂点」だと伝える記事 になります。 というお悩みをお持ちで色々探った結果、あなたはmx master3に辿り着いたのではないでしょうか。 実際にロジクール MX MASTER3 を5年間使ってきたJinですが、正直これより良いマウスに出会えていません。あるのとないのでは、戦闘力に雲泥の差が生まれます。 なので今回は、以下についてプレゼンさせてください。マジでおすすめなんで。 MX Mast ...

ipadPro

ガジェット

2025/2/23

【比較レビュー】11インチiPad Pro 2018 VS 2020!今中古を買うならどっち!?

2021年 5月21日に発売された、M1チップ搭載のiPad Pro。 Apple Siliconの逆輸入が行われてさらなるパワーアップを果たしました。 このタイミングで今まで所持していたiPad Proを手放し、新型に乗り換える人も少なくないんじゃないでしょうか? そこで私は考えました。 このタイミングで旧型のiPad Proが中古で大量に出回るのでは!? なので今回は、中古で11インチiPad Proを検討している方向けに比較レビューを行いました。 [su_box title="この記事でわかること" ...

ガジェット つぶやき

2023/3/23

iPadが壊れたので探し歩いた話

これはとある正月の出来事… 友人のiPadくん、突然の死亡 死んでしまったiPad pro それはある日の夜。作業をしていた私の元に友人から突然のLINEが。 iPadがやばいかも 画面つかん すぐさま通話で状況確認。すると状況はこんな感じだった 離席して戻ったらiPadの画面がつかなかった離席する直前、iPadを落としてしまっていたバックライトはつく状態リカバリーモードにしてしまったので操作できない うーん、これは参った。 友人はすぐにiPadを使いたい状況。データだけでも取り出せればと無料ソフトでリカ ...

ガジェット

2025/2/23

【レビュー】Logicool K835レビュー。最安級メカニカルキーボード、満を持しての登場

Logicoolから2020年11月26日に発売されたメカニカルキーボード、「K835」。 今回は美品中古で購入したのですが、新品での価格を見た時、その安さに驚きました。(7500円 2022 11月時点) Logicoolが発売した、最安級メカニカルキーボードをレビューしていきたいと思います。 ロジクール K835GPRはこちら 仕様 ロジクールK835の仕様を見ていきます。 本体サイズ 高さ: 36.3 mm 幅: 355 mm 奥行き: 127 mm 重量: 650 g ケーブル長: 1.5 m テ ...

ガジェット

2025/2/23

【レビュー】Logicool Z407最速レビュー!その実力やいかに

ロジクールから2020年11月12日に発売された、サブウーファー付きスピーカー「Z407」。 ちょうどPC用スピーカーを探していたときに見つけました。1週間ほど使用したのでレビューを行いたいと思います。 ロジクール Bluetooth ワイヤレス スピーカー Z407はこちら 内容物 Z407の内容物 内容物はこのようになっています。 サテライトスピーカー ×2 サブウーファー ワイヤレスコントロールダイアル スピーカースタンド 3.5mmケーブル 単4電池 ×2 保証書、取扱説明書 それぞれ細かく見てい ...

プログラミング

2025/2/23

MinecraftのマルチプレイデータをGitHubで管理する話

こんにちは、じん(@pc16691297)です。 この記事ではマインクラフトのマルチプレイのデータをGitHubで管理できるようにした際のお話です。 事の発端はマイクラでマルチプレイをしている時 ここ数日マインクラフトのマルチプレイを友人とやろうという話になり、実際に遊んでいました。 しかし、日にちが経つにつれて、こんな悩みが。 「あいつがサーバー立ててくれないと遊べないじゃん」 まあ当然といえば当然なのですが。 マインクラフトのサーバーは個人で簡単に立てることができます。規模が大きくなるとサーバー用のP ...