- HOME >
- じん
じん

自作PC組み立ての代行をやってます。 チェンソーマンとDr.Stoneが好き。
自作PC・ガジェット情報を発信!
どうも、ダイコー(@pc16691297)です!突然ですが「ROCCAT」というメーカーをご存じでしょうか?日本ではLogicoolやRAZER 、stealseriesなどが有名だと思うんですが、私が密かに推していきたいメーカーがROCCATなんですよね(というかイチ推し)。以前まではゴツゴツしたデザインで機能を盛り込んでいた印象でした。しかし最近はその方針を変更し、機能性と美しさを両立させたものとなっています。 今回は生まれ変わりつつあるROCCATから満を持してリリースされたVulcan AIMOシ ...
どうもダイコーです。現在プログラミングにハマっているんですが、これがなかなか難しい。駆け出し修行僧の身分なんですが、備忘録的な感じで書いていこうと思います。覚えたら書く!っていうアレですね。 というかスクレイピングツール作成とか書いてますけど、全然完成とかしてないです。ログインするとこだけしかできてません。先は長いですが頑張っていきましょう! agoutiでのスクレイピングツール作成時に悩んだこと:ログインしたいけど… 結構時間かかりました。ログインするサイトを変えるだけで手こずるとは…情けない。でももう ...
あけましておめでとうございます。ついに2020年がやってきましたね。東京オリンピック開催が決まった時は 「まだ全然先じゃん。」 と思っていたんですが、気づけば今年開催...時の流れは速いですなぁ。 追記:2022 9/14 東京オリンピック終わりましたね。まさかこの頃はコロナが強くなるなんて想像もしてませんでした。 今はだいぶ落ち着きましたが、皆さんの周りは大丈夫ですか?これからも感染対策に努めましょうね。 --- さて話は変わりますが、わたくしダイコーは、新年初ハードオフにてあるPCを買ってきました。今 ...
ゲームをしていてヘッドセットが重たく感じたことありませんか?確かにヘッドセットは正確な足音の聞き分けが可能な点や、意思の疎通のためのマイクがついている為とても便利です。しかし耳が蒸れてしまったり、重量もそこそこあるものが多いことから長時間の使用に向かないというデメリットもあります。 そんな悩みを解決するのが「ゲーミングイヤホン」の存在です。その中でもROCCATから発売されているゲーミングイヤホン「ROCCAT SCORE」をレビューしていこうと思います。 「ROCCAT SCORE」スペック SCORE ...
この記事は自作PC及びPC選びの初心者向けの記事です。厳密には違う表現が含まれている可能性があります。 皆さん自作PC楽しんでますか! …え?まだやったことない? そりゃ人生の2/5損してますね。今すぐ挑戦してみるべきだと思います。 そんなあなた、もしかしてCPUをどれにするか悩んでませんか? i7の憧れありますよね。メル○リなどのi7搭載PCを見た時に 「APEX, Fortnite、R6S快適動作!動画編集や配信もサクサク!」 って書いてあって安心しますよね。 うーん、やっぱりCPUはi7一択!他のC ...
ご機嫌いかがでしょうか。ダイコーです。ゲームをする上で欠かせない装備の一つである「ヘッドセット」。様々な種類のヘッドセットが様々なメーカーから発売されているだけあってとても悩みますよね。今回は私がメインで使用しているROCCAT khan AIMOをレビューしていこうと思います。 https://amzn.to/3byBZf7 スペック 簡単にKhan AIMOの紹介をします。(おそらくこのページを見にくる人はすでに公式サマのページを見てると思うので)詳細はROCCAT公式ページよりご確認ください。 内容 ...
最近のPCは以前と比べて見た目を重視するようになってきました。なんじゃこりゃ!?って言いたくなるほどのMODPCもありますが… まずは手軽なところからライティングに手を付けたい!! という方が多いのではないのでしょうか?そんな方にお勧めなのがケースファンの交換です。そのケースファンの上位モデルであるCORSAIRのLL120をレビューしていきます。 https://amzn.to/2Qx9NSE LL120の特徴 LL120はケースファンの中の上位モデルに位置しています。 CORSAIR Link制御に対 ...
最近自作界隈の人たちの中でちょくちょく炎上しているのを見受けられますね。今回はそのことについて考えた事を少し書いていこうと思います。 完全に自論なので少し閲覧注意です。深く考察とかもしてません。 荒れる界隈 どんなことが起きていたのかというと、プレゼント企画で当選したものを即転売したり、100%値引きになっている商品を大量購入したり。 その他にもいろいろあったと思うのですが、思い出せないので書かないことにします。ごめんね。(面倒だったとは言わせない) そのようなことがあるたびにこの界隈はまるで大荒れの大海 ...
こんにちはごきげんよう。この度WordPressでpc自作代行日記というものを書いていこうと思い立った主です。最初の投稿ということで何を書こうか考えていないのでただただ思ったことを書いていこうと思います。軽い読み物的な感覚で眺めて行ってね。 というわけで初めてのブログの内容は以下の通りです。 書き始めたきっかけどんなことを書いていくのかおまけ 書き始めのきっかけ 理由は明確単純で、ブログでお金を稼ぐということをやってみたかったからです。いわゆる不労所得とかいうやつですかね。何もしてない時間にもお金が稼げる ...