プログラミング

MinecraftのマルチプレイデータをGitHubで管理する話

こんにちは、ダイコー(@pc16691297)です。

この記事ではマインクラフトのマルチプレイのデータをGitHubで管理できるようにした際のお話です。

事の発端はマイクラでマルチプレイをしている時

ここ数日マインクラフトのマルチプレイを友人とやろうという話になり、実際に遊んでいました。

しかし、日にちが経つにつれて、こんな悩みが。

「あいつがサーバー立ててくれないと遊べないじゃん」

まあ当然といえば当然なのですが。

マインクラフトのサーバーは個人で簡単に立てることができます。規模が大きくなるとサーバー用のPCを用意して常時稼働させる、なんてことをやってる人もいるのではないでしょうか。

しかしこっちはそこまでの規模ではなく、最大で3人しかやりません。当然そこまでPCを用意するわけにもいきません。

だったらサーバーデータをみんなで共有しよう!

という流れに至りました。

Minecraftのワールドデータはサーバーフォルダの「world」に保存されている

調べてみたところ、個人のminecraftサーバーのワールドデータはサーバーフォルダの「world」というフォルダに全て入っているようです。

ここの内容を書き換えることで、実際に遊ぶワールドに反映させることができるわけですね。

「world」フォルダをGitHubで管理する方法

つまり「world」フォルダをGitHubで管理しちゃえばいいのです。なお流れは以下の通り。

  • GitHubアカウントを作成し、リポジトリを作成。
  • 「World」フォルダをリモートリポジトリにpush
  • 他の人がサーバーを起動するときはpushされた内容を更新するためにpull

あとはこの繰り返しだけでみんなでワールドデータを共有することができるようになりました。

ちなみに「SourceTree」というアプリを使えば誰でも簡単に管理できると思います。

Gitで管理するメリット

Gitで管理するメリットはいくつかあります。

誰でも続きからマインクラフトを遊ぶことができる

しっかりその日のプレイが終わったときにワールドデータをpushすれば、誰でもそのデータを使って続きから遊ぶことができます。

セーブポイントとして設定できる

例えばネザーに行く前に、大事なアイテムをロストしてしまわないように一度pushしておけば、万が一大変な事態になってもすぐに前のデータに遡ることができます。

おわり:Gitは便利なのでどんどん使っていくと便利かも

今回の話はマインクラフトのワールドデータで実践してみましたが、これは他のものにも当てはめることができます。

wordで文書を作成するとき、プログラミングでコードを書くとき、などをGitで管理すれば何かあっても安心ですよね。

ブログ月次報告

2023/5/1

【月刊PBマガジン5月号】新たな挑戦への第一歩

先月のPBマガジンはこちら。 今月も振り返りの時が来た。一ヶ月が早すぎないか? PCBuildnet.comの月間アクセス数・収益【4月】 過去1年を含めたアクセス数および収益状況は下記のとおり。(お知らせ記事は除く) 執筆数 合計記事数 月間PV 収益(円) 2023/4 2 45 20,637 53,064 2023/3 1 43 20,782 31,425 2023/2 3 42 17,342 30,453 2023/1 2 39 27,338 17,958 2022/12 1 40 22,774 ...

続きを読む

サイトからのお知らせ

2023/4/22

ネットショップをオープンしました!

2023年4月22日、ネットショップをオープンしました。 限定特価のPCを用意しておりますので、ぜひご検討ください。

続きを読む

ガジェット

2023/5/1

【MX Mechanical Mini for Macレビュー】コンパクトキーボードの価値を探ってみた

お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと mx mechanical mini for macがどんなキーボードかわかる記事 になります。 mx mechanical mini for macはどんなことができるの? 機能はいいから、実際の使い心地はどうなんだ? 自分にはmx mechanical mini for macが合うのだろうか? こんな疑問にお答えします。 mx mechanical mini for macは2022年の10月、ロジクールから登場したキーボードです。 コンパクトな ...

続きを読む

ブログ月次報告

2023/5/1

【月刊PBマガジン4月号】振り返らなければ、何もしていなかったことになっていた

先月の報告はこちら。 PCBuildnetの月間アクセス数・収益 過去1年を含めたアクセス数および収益状況は下記のとおり。 執筆数 合計記事数 月間PV 収益(円) 2023/3 1 43 20,782 31,425 2023/2 3 42 17,342 30,453 2023/1 1 39 27,338 17,958 2022/12 1 38 22,774 21,472 2022/11 1 37 16,981 13,298 2022/10 0 36 11,642 7,496 2022/9 4 36 15 ...

続きを読む

ブログ月次報告

2023/5/1

【月刊PBマガジン3月号】PCBuildnetのロードマップを作る【創刊号】

自身を奮い立たせるためと、これからブログ・アフィリエイトを始めようとしている人の参考にしてもらうために、ブログの記録を残すことにした。今回は創刊号。めでたい。 月間アクセス数・収益 過去1年のアクセス数および収益状況を公開する。 執筆数 合計記事数 月間PV 収益(円) 2023/2 3 42 17,342 30,453 2023/1 1 39 27,338 17,958 2022/12 1 38 22,774 21,472 2022/11 1 37 16,981 13,298 2022/10 0 36 ...

続きを読む

  • この記事を書いた人

じん

自作PC組み立ての代行をやってます。 チェンソーマンとDr.Stoneが好き。

-プログラミング