- HOME >
- じん
じん

自作PC組み立ての代行をやってます。 チェンソーマンとDr.Stoneが好き。
自作PC・ガジェット情報を発信!
自身を奮い立たせるためと、これからブログ・アフィリエイトを始めようとしている人の参考にしてもらうために、ブログの記録を残すことにした。今回は創刊号。めでたい。 月間アクセス数・収益 過去1年のアクセス数および収益状況を公開する。 執筆数 合計記事数 月間PV 収益(円) 2023/2 3 43 17,118 30,453 2023/1 2 41 27,014 17,958 2022/12 1 40 22,471 21,472 2022/11 1 39 16,771 13,298 2022/10 0 39 ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと Logicool G PRO X SUPERLIGHTをレビューした記事 になります。 と思ったことはありませんか?私はあります。決定的に使いやすいマウスを求めて苦しんできました。 そんな中、いろんなマウスを買い漁った中で と思ったマウスを紹介させてください。 それが、Logicool G PRO X SUPERLIGHT。 ロジクールは数多くのゲーミングデバイスを発売していますが、 このマウスは価格.comの売れ筋ランキング(ゲーミングマウス部門)に ...
依頼いただいたPCを紹介しています。 Jinです。主にTwitterでPCのサポートを行ってます。お仕事依頼はお問い合わせまで。 PCの紹介 i9 12900kとRTX3090Tiのモンスター級スペック 本PCは、i9 12900KとRTX3090Tiで構成されています。 CPU・グラフィックボードともに、当時のハイエンド構成です。 あらゆる動作を楽々こなせるため、快適なPCライフが送れることは言うまでもありません。 この上ない開放感のある仕上がり 開放感のあるPCケースである「Lianli O11 DY ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと 20万円で自作PCをつくるための記事 になります。 20万円でゲーミングPCを作りたい! けどパーツが高くて、なかなか踏み込めない... せっかくだからかっこいいパソコンを組み立てたい! このようなことを考えている、そんなあなたに読んでほしい記事です。 前半では20万円で自作PCをするためのパーツ構成を紹介します。 後半では、20万円でパーツを集める時に考えていることをつぶやきます。 それじゃ、やっていこう! Jinです。主にTwitterでPCのサポ ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと CPUの知識について広く解説した記事 になります。 このようなことを考えているかたにおすすめの記事です。 「CPUとは?」という検索ニーズにはいろいろあり、 このページを訪問していただいた方によって、知りたい情報量も違うはず。 なので今回は: CPUの一般的な知識 より自作PCにフォーカスした知識 さらに深い探究心のある人のための知識 この3つの段階の疑問に回答します。ちょっぴり網羅的な内容にしてみました。 ぶっちゃけ知らなくても何も困らないし、PCも ...
お久しぶりです、Jinです。 この度PC組み立ての依頼状況を公開してみることにしました。 こちらのページにて、現在の依頼状況を確認することができます。 公開した理由 PC組み立て依頼時の納期目安として活用していただくため 同業者の誰もやってないのでおもしろそう 同時に依頼を3件以上抱えることはおそらくありません。忙しくなるのはNGなので...(ありがたい話ではありますが) 基本運営方針として素早い納期を目指していますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。 今後の予定 めちゃくちゃ簡易的なつくりなので ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと 自作PCを15万円で作るための記事 になります。 ゲーミングPCを自作したいけど、15万あれば作れる? という疑問をお持ちでありませんか? しっかりゲームができるPCが欲しい! ゲームもやりたいけど、配信もやりたい! 見た目にこだわったPCを作りたい! もし、あなたがこのようなことを考えているなら、 「15万円」の予算は正解です。 そこで、この記事の前半では、15万円で集めるPCパーツを紹介します。 という、最高傑作のパーツを選りすぐりました。今から組 ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと 「CPUとマザーボードはセット買いを狙え!」を伝える記事 になります。 CPUとマザーボードを探してるけど、結局どれがおすすめ? そこのあなたにお届けしたい!そんな記事です。 私Jinは、おかげさまで数多くのパソコンを組み立てさせていただきました。 PCパーツを幾度となく探してきた経験を活かし 前半では、私がオススメするCPU・マザーボードのセットを紹介します! これを買っておけば間違いなし!な選りすぐりセットを自信を持ってオススメさせていただきます。 ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと グラフィックボードの知識について広く解説した記事 になります。 このようなことを考えているかたにおすすめの記事です。 グラボってとんでもないくらいの種類がありますよね。 グラボについて少し調べてみたけど、何ななんだか... という方も少なくないのではないでしょうか? 前半では、「そもそもグラボとは何者か?」を紹介します。 また、それに付随する知識をお伝えしていこうと思います。 後半では、グラフィックボード選びで必要な情報について解説します。 今回は概論 ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと CPUとマザーボードの互換性について解説した記事 になります。 このCPUには、どのマザーボードが対応しているの? CPU互換性の一覧表が欲しい! どうすれば間違えずにCPU・マザーボードを選ぶことができるの? このようなことを考えているかたにおすすめの記事です。 前半では、CPUとマザーボードの対応表を紹介します。 後半では、CPUとマザーボード選びで必要な知識を解説します。 それじゃ、やっていこう! この記事はインテル版CPU・マザーボードについて ...