- HOME >
- じん
じん

自作PCの情報に特化したメディア「PCBuildnet.com」の管理人。数多くのPC組み立て経験より、自作PCに挑戦する方に役立つ情報を発信している。 自作PC組み立ての代行も受付中。
自作PC・ガジェット情報を発信!
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと CPUの知識について広く解説した記事 になります。 このようなことを考えているかたにおすすめの記事です。 「CPUとは?」という検索ニーズにはいろいろあり、 このページを訪問していただいた方によって、知りたい情報量も違うはず。 なので今回は: CPUの一般的な知識 より自作PCにフォーカスした知識 さらに深い探究心のある人のための知識 この3つの段階の疑問に回答します。ちょっぴり網羅的な内容にしてみました。 ぶっちゃけ知らなくても何も困らないし、PCも ...
この記事は「2025年 3月15日」に更新しています。 お久しぶりです、Jinです。この記事は一言で言うと 自作PCを15万円で作るための記事 になります。 ゲーミングPCを自作したいけど、15万あれば作れる? という疑問をお持ちでありませんか? しっかりゲームができるPCが欲しい! ゲームもやりたいけど、配信もやりたい! 見た目にこだわったPCを作りたい! このようなことを考えているなら、「15万円」の予算はピッタリ。予算に余裕ができることで、パーツ選びの自由度が高くなります。 しかし、自由度が上がると ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと 「CPUとマザーボードはセット買いを狙え!」を伝える記事 になります。 CPUとマザーボードを探してるけど、結局どれがおすすめ? そこのあなたにお届けしたい!そんな記事です。 私Jinは、おかげさまで数多くのパソコンを組み立てさせていただきました。 PCパーツを幾度となく探してきた経験を活かし 前半では、私がオススメするCPU・マザーボードのセットを紹介します! これを買っておけば間違いなし!な選りすぐりセットを自信を持ってオススメさせていただきます。 ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと グラフィックボードの知識について広く解説した記事 になります。 グラフィックボードってそもそもなに? グラボについて何から調べていけばいい? どうすれば自分に合ったグラボを選ぶことができるの? このようなことを考えているかたにおすすめの記事です。 グラボってとんでもないくらいの種類がありますよね。 グラボについて少し調べてみたけど、何ななんだか... という方も少なくないのではないでしょうか? 前半では、「そもそもグラボとは何者か?」を紹介します。 ま ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと CPUとマザーボードの互換性について解説した記事 になります。 このCPUには、どのマザーボードが対応しているの? CPU互換性の一覧表が欲しい! どうすれば間違えずにCPU・マザーボードを選ぶことができるの? このようなことを考えているかたにおすすめの記事です。 前半では、CPUとマザーボードの対応表を紹介します。CPUとマザボには相性があるので、間違えないようにすることが重要です。 後半では、CPUとマザーボード選びで必要な知識を解説します。 それ ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと 自作PCのパーツキットを紹介する記事 です。 自作PCのパーツキットが欲しい! 安心して自作PCを組みたい! 高い買い物で失敗したくない... このようなことを考えているかたにおすすめの記事になります。 この記事では、アマゾンで買えるパーツセットを紹介します。ここだけみてもらえれば、自作PCに必要なパーツは揃います。 7万円 10万円 15万円 20万円 のそれぞれ予算別におすすめなパーツを紹介しているので、参考にしながら購入してみてください。 後半で ...
2022年9月8日深夜2時より、AppleEventが配信されました。 この記事では、2022年 9月のアップルイベントで発表されたものを紹介していきます。 それじゃ、やっていこう! 画像はApple Eventのキャプチャになります。 AppleWatch アップルウォッチは Series8 SE Ultra の3種類が発表されました。 Apple Watch Series8 AppleWatch シリーズ8は、過去のアップルウォッチの後継機になります。 皮膚温センサー 衝突事故検知 などが追加されてい ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事は一言で言うと 自作PCで失敗しやすいポイントを解説した記事 になります。 自作PCに興味があるという方で、以下のようなことを考えている人はいませんか? 自作pcに取り組んだことがなく、漠然とした不安がある 高いパーツだから、失敗すると大きな痛手になるから怖い 自作pcって難しいんじゃないの? いきなり挑戦するのはハードルが高い… 初めてのことに挑戦する時、不安はつきもの。自作PCも例外ではありません。 これまで私はたくさんのPCを組み立ててきました。 しかし、かくい ...
お久しぶりです、Jinです。 この記事では、自作PCに必要なパーツを解説します。 こんな疑問を抱えるあなたを幸せにするつもりで書きました。 pcの自作に必要なパーツを知りたい pcパーツの役割を知りたい PCパーツの選び方を知りたい 今回は後編記事です。もし前編を見ていない方がいらっしゃれば、軽く目を通してみてくださいね。 それじゃ、やっていこう! https://pcbuildnet.com/need-parts-first/ この記事でわかること 自作PCに必要なパーツがわかる PCパーツの役割がわか ...
オレンジジュース、飲んでますか?日常的に飲んでる人って少ないかもしれません。 突然ですが、オレンジジュース最強決定戦を開催します。 https://twitter.com/pc16691297/status/1435476111169781766?s=20&t=96mRRzXWqplcuHeNq6kFag 大昔にテキトーに呟いたツイートですが、これが意外と人気だったんですね。(それから11ヶ月...公開遅れて大変申し訳ありません...!) 十種類くらいの市販オレンジジュースを飲み漁って、これなら胸 ...